宮崎市で磁器のアクセサリーを制作している作家からのメッセージ。
私が使っているのは磁器(ceramic)
原料である陶石は、宝石と同じ地球のひとかけら。
そのままでは輝くことはなく、人の手を通じて洗練される、宝石と比べると、静かで儚げな「陶」という素材。
だからこそ、少しの温もりを宿す事ができる。
たくさんの可能性を秘めた「陶」は私にとって宝物なのです。
(作家のWebページから引用編集しています)
風の形をイメージしたイヤカフや雨粒のピアス。
神話からイメージをふくらませて生まれたシリーズ。
宮崎の砂浜で砂鉄を採取するところからスタートした作品も。
作家がオススメする宮崎スポットです
神話シリーズも制作している作家のオススメは
宮崎県の『神社巡り』。
よく知られる青島神社は、亜熱帯植物が自生する小さな島に立地し、海とジャングルを一度に楽しめます。
そこから車で30分ほど南にある鵜戸神宮では、波が打ちつける断崖を下ると洞窟があり、その中に本殿があります。
日向灘の絶壁で絶景とスリルを!
他にも神話に関わる神社は多く、数日かけてゆっくり巡ることで宮崎が体感できるかもしれません。
青島神社Webページより引用
鵜戸神宮ご提供画像
//////////CreFes/////////