「素材作品」として、糸の魅力を形にする【tiny…】さん。北海道からの参加です。
+++++
「思わず触れたくなるような糸と色」をコンセプトに、オリジナルの手紡ぎ糸を制作。
パーツを組合せるようなハンドメイドが溢れる今、素材から作ることに注目していただいたい!
その想いから、会場では紡ぎの実演を交えながら、糸の持つ魅力、それを活かす楽しさを、たっぷとお話ししています。
「この糸! この羊毛! 何か作りたい!」
お客様のモノづくりのきっかけになるような出会いを、お届けする作り手です。
深まりゆく秋に向け、いかがでしょう?
糸だけでなく、ストールや帽子など、作家が作り上げたアイテムも販売。
この秋冬シーズンの新アイテム、フェルトBagも。
そして、今回のイベントテーマ「ささやかな循環」に沿ったアイテムとして
【Artyarn】
↑余った糸たち、これを….
↑ 白い糸と合わせて、こんな風に仕上がります
編み物や機織りをした際に、どうしても余ってしまう糸。
捨てるには勿体ないけれど、それだけで作品を作るにはどうしても足りない糸。
糸好きさんなら、誰もが経験する事だと思います。
そんな糸たちだけを集めて、新しい糸を紡ぎだせたら面白い!
誰かが新しい作品作りの糸として活用してくれたら嬉しいと思い、敢えて真っ白な羊毛と余った糸を合わせてArtyarnを紡ぎました。
糸から糸へのささやかな循環です。
tiny…の出店は1/7 – 1/11です
////// CreFes ///////