yurugibrass

あなたらしさに足し算をするようなシンプルなデザイン。

手を動かすことで偶然に生まれてきたデザイン。

愛知県蒲郡市でサステナブルな暮らしを心がける中、真鍮アクセサリーの制作を始めた 【yurugibrass】さん。モノづくりを始める前から、作家モノの真鍮アクセサリーが大好きだったそうです。

モノを消費して楽しんでいた側から、モノをつくる側へ。

それは、パートナーである革作家・靴Logiさんとの暮らしの中で、「欲しいものはつくる」「壊れたものは直す」という思考に接したことがキッカケだそうです。

そんな作家からのメッセージ

育児で時間が自由にならなかったり

お金のやりくりが大変だったり

自分のやりたいことがわからなかったり

なんだか辛いなぁと感じている方はいませんか?

私自身もそんな時間を過ごし、5年ほど暮らし方を模索する中で、友人に背中を押されて、真鍮制作にチャレンジしてみました。

「失敗」、「楽しい」、「失敗」、「楽しい」・・・

モノづくりは、子どもが夢中になって遊ぶように、新鮮な時間を運んでくれます。

「モノづくりは自分に還るコト」

私が私らしく居られる、モノづくりの魅力を、自作のアクササリーを通して、お伝えできればと思います。

ワクワクしたり 落ち込んだり
心は日々 お天気の様に変わります

そんないつも通りの毎日が
ちょっと楽しくなったり また 頑張ろうと思えたり

そんな小さなキッカケになれれば。

どんな毎日も 貴方らしくいられますように。

そして

今回のイベントテーマ「ささやかな循環」に沿った新しいアイテム。そのメッセージも届きました。

「溶に魅せられて」

使えない程小さな真鍮のカケラ

集めて 火を当ててみる

真っ赤に光って溶けたそれは 力強い小さな溶岩のようで 命の誕生を感じます

ザラザラ ゴツゴツ そのままもいい キラキラと磨いてもいい

人を見ているように みんな違う真鍮たち

作るというより 見届ける そんな気持ちで制作しています

個性溢れる真鍮のこどもたちに リサイクルサリーのリボンを合わせ ペンダントやブレスレットにしました リングやピアスのご用意もあります

真鍮特有の経年変化も楽しんで 育ててみて下さい

貴方だけのお気に入りが見つかりますように..

///// CreFes //////