福岡県 福津市で小さな「うつわ屋」を営むイチコさん。
陶器作家の作品がていねいに紹介されているそのショップは、イチコさん本人のモノづくりの工房でもあります。
彼女がつくるのは
「気取らず、気張らず」の器たち。
陶芸の伝統的エッセンスを取り入れながら、使いやすく仕上げた器は、日々の生活に取り入れ易いデザインです。
「白化粧」は、生成りの和紙のような柔らかい印象の白さがあり、お料理を引き立てます。
「鉄絵」は、銅版画のような雰囲気でシンプルに、街の暮らしに合わせやすいデザイン。
「三彩」は淡い色調で、初夏の草原に風が吹くような爽やかさがあります。
あなたの暮らしに、お好みの器を取り入れてみませんか。
そして
今回のイベントテーマ「ささやかな循環」について 作家が取り組んでいることは
金継ぎ、技法による器のお直しです。
↑縁部分を修理した後です。
「器の繕いのススメ」
福岡にある、うつわ屋の店舗では漆を使用した器のお直しも承っています。全て、イチコさん本人による手作業です。
うつわ屋で販売している他作家の器に関しても修理をお受けしていてます。取り扱う作家さんの技法や素材がわかっているからできるのだそうです。破損状況で修理可能かどうか判断しているとのこと。
イチコさんからのメッセージ。
今回のイベントでは実際に修理した器とパネルを展示して金継ぎや漆継についてご紹介します。実際の修理方法を紹介する事をとおして、捨てずに直す習慣が少しずつ根付いてくれると嬉しいです。
割れてしまったお気に入りの器が、さらに愛着を増して生まれ変わりますように。
どうぞイチコさんの人柄と作品に会いに来てください。
出店期間は1月7日〜11日です。
++++CreFes++++