雪、森、雨粒、、、、それぞれが持つ個性を、作品に。
ここ数年は、場の空気感を切り取ったようなクリアガラスの作品が増えてきました。
愛知県三河地域で生まれ育った彼は、ガラス作家であると同時に空間をつくる人でもあります。
仲間とのつながりの中で、岡崎市の山あいにあるカフェ空間をセルフリノベーションしたり、使われなくなった古い郵便局舎を工房としたり。
暮らし、場所、創作活動をを広げてきました。
地域の中で少しずつ活動をアップデートしてきた作家は、2020年の夏より広範囲な素敵なつながりを生もうと、新たに二拠点活動を始めました。
北海道の千歳空港から1時間ほどの広々とした町、長沼町。そこにある新たな拠点は、空が広く、風が流れる場所。やはりつながりの中から紹介された場所です。
北海道の大自然と、生まれ育った三河とのコントラストは、新たなガラス作品へと繋がっています。
海に流れ着いたシーグラスを材料とした作品も。
暮らしの中で使用されたガラス。だれかの記憶がそこにあり、時間を旅して形をかえたこと、その流れを尊重して、加工しすぎることないようにアクセサリーに仕上げています。
会場でおまちしております
++++++CreFes++++++