『少しの個性をテキスタイルに』
大学からテキスタイルを学び、インテリア関係の企画部にて働いた後、退職。mgmとして活動を始めました。
機械織りの良さも理解しながら、手でつくることの意味を自問して生まれる布小物。厳選した変わり糸を使い、繊物から縫製までひとりで制作しています。


今回は、イベントテーマ「ささやかな循環」に沿ったアイテムを出品。 布地の製造時に出てしまう「端耳」を再利用する取組みです。
「端耳」はそのままでは廃棄素材ですが、副産物として再利用することも始まっているそうです。

上の画像は一宮市の工場から出たものを、手織り作家 [ mgm ] が 、一宮ファッションデザインセンター(FDC) 経由で譲り受けたもの。
会場では その存在を一般のお客様に伝えつつ、作家[ mgm ]が端耳を使った新たなアイテムを提案します。




////// CreFes ///////