お部屋の中にささやかなグリーンを, 苔テラリウムを制作する [mossmile]。
moss(苔)とsmile(笑顔)を合わせてmossmile、モノづくりに対する気持ちがストレートにネーミングされています。
![](https://crefes.com/wp-content/uploads/2019/11/mossmile-300x298.jpg)
テラリウムに使用している苔は、お買上げいただいた後の室内環境に慣れさせる為、3~6カ月程度、自分のアトリエで育成したものを使用。山で取った苔よりもお部屋の環境で育てやすいテラリウムです。2,3週間に一度の霧吹きで元気に育ちます。
下の写真は、タマゴケをピンセットで一本一本植え付け、4ヵ月ほどしっかりと土台に定着するように養生した作品です。心が癒されます。
![](https://crefes.com/wp-content/uploads/2020/12/タマちゃん-1024x1024.jpg)
.
お客様ご自身で制作にチャレンジいただくワークショップも開催しています。
▶ 今回イベントでのワークショップ詳細はこちらの予約サイトから
下画像がワークショップサンプルです 『新年を彩る苔テラリウムを作ろう! LEDライト付き 』
![](https://crefes.com/wp-content/uploads/2024/12/mossmileWS_01-大-1-1024x754.jpeg)
.
.
以下、作家からの おすすめアイテム画像とメッセージです
![](https://crefes.com/wp-content/uploads/2024/12/mossmile推し001-大-1024x768.jpeg)
.
雨上がりの日に美しい苔を見ていると心がスーッと透きとおるように、心が癒されていく。
そんな感覚がきっかけでテラリウムを作りはじめました。
そっと寄り添い 心を癒してくれる苔に感謝して、制作するときは 苔が一番輝く姿になるように、丁寧に、しっかり養生して、送り出してあげよう。それが僕の大事にしている事です。
想いを込めて養生した作品が今、とても良い状態です。
ぜひ、最高の状態に仕上がっている作品をご覧ください。
気持ちが少し下がってしまう雨降りの日も、下を見ると美しい苔たちがそっと寄り添ってくれます。 上を向く事だけが幸せではなく、下にも幸せがたくさん溢れています。
時には足元も見て歩いてみませんか?
.
.
.